介護老人保健施設
スキナヴィラ甲賀


生涯、元気よく暮らす力を

介護老人保健施設 スキナヴィラ甲賀は、一人ひとりに寄り添ったユニットケアを提供する全床個室(ユニット型)の施設です。ショートステイも利用でき、 "生涯、元気よく暮らす力"を誰もが得られるよう、また介護するご家族にも充実した暮らしを送っていただけるよう医療の面からもサポートします。

サービス

地域とのふれあい

独立型施設の特徴を活かし、地域の子どもたちとのふれあい、また職場体験や介護教室など介護を身近にする活動の場を提供しています。水口病院グループが目指す地域の医療従事者・介護スタッフの育成・定着をはかり、安心して暮らせる地域の実現のための一翼を担っています。

ショートステイ
(短期入所療養介護)



利用可能期間 条件によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
送迎 なし

冠婚葬祭や介護疲れで休息が必要な場合など、家庭での介護が一時的に困難になった際にご利用いただけます。
詳しくは直接ご相談ください。

ショートステイの1日


起床・1日の用意
7:45 朝食
午前 ラジオ体操、個別・集団リハビリテーション、入浴など
10:00 お茶の時間
12:00 昼食
午後 個別・集団リハビリテーション、入浴、
活動・作業(図画工作、音楽、書道、俳句、カラオケなど)、フリータイム
15:00 おやつ
18:00 夕食
フリータイム
21:00 就寝


年間予定

お誕生日会、季節に合った行事を行います。


施設案内

外観
受付
共同生活室
居室
機能訓練室

フロアマップ

  • トイレ
  • 階段
  • エレベーター
  • 浴室・特殊浴槽

施設概要



施設名 介護老人保健施設 スキナヴィラ甲賀
連携医療機関 水口病院、甲賀病院、甲南病院
開設年 平成27年(2015年)
定員 100名(ショートステイを含む)
利用条件 要介護1~5
構造 鉄筋コンクリート造、地上4階
居室数 全床個室ユニット型 100床
職員体制 3:1(利用者3名に対して職員1名)
設備・施設 個浴、特殊浴槽、機能訓練室、レクリエーションルーム、共同生活室、診察室、面談室

厚生労働省 介護サービス情報


利用案内

ご利用までの流れ

  1. 1

    入所の申し込み予約

    事前予約制

    0748-62-1411

    月〜土曜日(祝日除く)9:00~17:00

    ご希望の方は専門のスタッフが相談に応じています。ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。

  2. 2

    施設にて入所申し込み

    ご来所いただき、施設の説明・ご本人の状態の聞き取りなどをします。
    ※所要時間:約1時間
    ※当日はご家族だけで問題ございません。
    ※介護保険証と介護保険負担割合証をお持ちください。

  3. 3

    ご本人と面接

    その時点でご本人が生活している場所(自宅・病院・施設など)に直接お伺いします。

  4. 4

    入所検討会議

    医師・看護師などの各職種の職員が集まり、入所可能か話し合いを行います。
    入所の可否についてご連絡いたします。
    ※話し合いの結果、入所不可になる場合もございます。予めご了承ください。

  5. 5

    入所

    お部屋の用意ができましたら、入所の日程調整のご連絡をいたします。
    ※お部屋がすぐには空かない場合もあります。
    ※入所日は平日の午前中でお願いしております。

ご利用料金

原則1割~3割負担(個人の年金所得などにより変動します)
※負担割合はお手持ちの『介護保険負担割合証』に記載されています。
※食費、居住費、生活費用などは自己負担となります。


交通アクセス

介護老人保健施設
スキナヴィラ甲賀

〒528-0038
滋賀県甲賀市水口町新町1-1-13

Tel0748-62-1411
Fax:0748-62-1215

電車をご利用の方

JR貴生川駅(草津線)より近江鉄道に乗り換え水口駅または水口石橋駅より徒歩5分

バスをご利用の方

JR/近江鉄道線 貴生川駅より甲賀市コミュニティバスで約15分、「本町二丁目」で下車 徒歩1分
バス乗り場は、貴生川駅1階の南口にあります。

タクシーをご利用の方

JR/近江鉄道線 貴生川駅よりタクシーで約10分
タクシー乗り場は、貴生川駅1階の南口にあります

車をご利用の方

駐車場があります(無料)。満車時は職員の指示に従ってください。