水口病院では入院生活と日常生活レベルのギャップをなくし、
患者さんが快適に過ごしていただけるよう設備・サービス両面での充実を図っています。
外来診療の結果、入院が必要となった場合の手続きなどについては医療相談員がご説明します。
外来診察にて入院日を相談します。
入院日決定後、相談員より入院についての説明を行います。
外来診察後、入院となります。
担当相談員にご相談ください。
8:30~19:00
特別治療中や症状により、面会をご遠慮願う場合があります。
お見舞品や日用品は、必ず看護師にご相談の上お渡しください。
その他、面会中は病院の指示をお守りいただきますようご協力お願いします。
精神科病棟の生活は社会に開かれたものであることが大切で、穏やかな生活環境の中で患者さんと治療に取り組んでいきます。日常生活のレベルとギャップが発生しないように、患者さんは病院構内を自由に散策し、市内へ買い物にも出かけます。外出が難しい方のために院内の売店も充実しています。
退院日は医師との診察・相談にて決定します。
主治医・看護師だけでなく、地域連携室に所属する精神保健福祉士が、公的制度利用や通院支援など患者さんとそのご家族の方のニーズに合わせた支援を退院後も途切れなくサポートしています。